【11/1 21:00~予約開始】ドラギラス450(1st.カラー)/マルモンシティヒロシマ/マルサン/MARUSAN【ソフビ】
【11/1 21:00~予約開始】ドラギラス450(1st.カラー)/マルモンシティヒロシマ/マルサン/MARUSAN【ソフビ】
在庫あり
受取状況を読み込めませんでした
11/1(土)21:00より特別販売
70’s10th.Anniversary Sofvi party
ご注文はお1人につき1点まで
規定数量に達し次第、販売は終了致しますのでご注意ください
発送:2025年12月下旬~2026年1月下旬を予定
MARUMON 55th ANNIVERSARY PROJECT
CLASSIC DRAGIRAS 450
— Official Order at MARUMON CITY HIROSHIMA —
1970年、マルモン誕生。
そして2025年、創造から五十五年の節目に、
その象徴が神々しい姿で甦る。
新規造形による「クラシック ドラギラス450」は、
マルモン、原点彩色の魂を受け継ぐ新たな頂。
本作は、本年マルサン本社による同モデル受注に続き、
ファンの熱い声に応える形で、
西日本の公式拠点 マルモンシティヒロシマ にて
特別受注を実施いたします。
原点彩色が織りなす古典の輝き。
五十五年の記憶が、この一体に宿る。
■クラシック ドラギラス450(1st.カラー)
Price¥27.500(税込)
●全高約300mm
●問合せ先/70’s
●発売元/マルサン
© MARUSAN
1970年(昭和45年当時)に圧倒的な人気を得た
テレビ特撮という枠を破り
玩具メーカーが自主的に想像し企画して誕生した怪獣たちこそ
マルサンモンスター(MARUMON)マルモンでした。
ヴィンテージソフビシーンに特大サイズのドラギラスが登場する度に
マルモンシリーズを象徴する存在として人気は高まる一方でした。
この度、ご紹介しますクラシック ドラギラス450(1stカラー)は
既にマルモンを御存知の方はもちろん、ソフビコレクション初心者の
皆様からも多くの熱いリクエストを頂戴していました。
国内唯一のマルモンショップ 70’sセブンティーズは
その熱量にガッチリお応えしてゆきます。
1970年当時のマルサンが発行していました怪獣新聞には
オリジナル怪獣の中では
最大の「すごいチカラ」 とある事から現在同シリーズより
発売されたキングゴドラス450とペアで
飾るコレクターが続出していますね。
70年代から語り継がれる強烈な空想神話、
雷(カミナリ)が鳴り響く時には、ダムや発電所などの
高電圧の電気がある場所に
ドラギラスは 現れているのかもしれない。
---------------------------------
※ご用意します数量には限りがありますので数量に達した時点で
販売は終了となります事を予めご了承くださいませ
※注文のキャンセルはできませんのでご了承ください
その他注意点
・すべて職人の手作業にて制作されており、個体差はその証です。
1体1体の個体差を、温もりのある味としてご理解いただければ幸いです。
・写真は参考画像です。お届けする製品と同一仕様となりますが、実際にお届けする商品とは仕上げ塗装において個体差があることをご了承ください。
・パッケージは、あくまで商品本体を保護するための保護材となります。ダメージが生じている場合も、交換や返品の対象にはならないことを、あらかじめご理解・ご了承ください。
・商品のお届けは天候や生産工程の関係で完成予定日を前後する場合があります事も予めご了承お願い申しあげます。
